帯状疱疹ワクチンについて
帯状疱疹の予防として、50歳以上であれば、
①乾燥弱毒生水痘ワクチン「ビケン」(弱い水痘・帯状疱疹ウイルスそのものを使ったワクチン)
②組み換えサブユニットワクチン「シングリックス」(水痘・帯状疱疹ウイルスを構成する蛋白質の一部を使ったワクチン)
のいずれかの接種が可能です。
②の「シングリックス」は2023年6月より、免疫力が低下していて、帯状疱疹発症リスクが高いと考えられる18歳以上の方への追加承認を受けています。
「ビケン」と「シングリックス」の特徴を表1に示します。有効性のデータは、「ビケン」については、同力価と考えられている同じ弱毒ウイルス株’Oka株’をもとに作製されたZOSTAVAX®のデータとなります。
当院では、シングリックスのみ接種を行っています。
①乾燥弱毒生水痘ワクチン「ビケン」(弱い水痘・帯状疱疹ウイルスそのものを使ったワクチン)
②組み換えサブユニットワクチン「シングリックス」(水痘・帯状疱疹ウイルスを構成する蛋白質の一部を使ったワクチン)
のいずれかの接種が可能です。
②の「シングリックス」は2023年6月より、免疫力が低下していて、帯状疱疹発症リスクが高いと考えられる18歳以上の方への追加承認を受けています。
「ビケン」と「シングリックス」の特徴を表1に示します。有効性のデータは、「ビケン」については、同力価と考えられている同じ弱毒ウイルス株’Oka株’をもとに作製されたZOSTAVAX®のデータとなります。
当院では、シングリックスのみ接種を行っています。
シングリックス
|
ビケン
|
|
ワクチンの種類
|
不活化ワクチン
(サブユニットワクチン) |
弱毒生ワクチン
|
帯状疱疹予防効果
|
接種後4年で90%程度1)
接種後10年で73%程度1) |
接種後約3年間で51%程度2)
接種後7-11年で37%程度3) (データはZOSTAVAX®のもの) |
接種対象となる方
|
50歳以上の成人
18歳以上の帯状疱疹発症リスクの高い方 |
50歳以上の成人
|
接種が受けられない方 (禁忌)
|
発熱している方(37.5℃以上)
重い急性疾患にかかっている方 過去にこのワクチンの成分に対するアナフィラキシーの既往のある方 医師が予防接種を受けることが不適当と判断した方 |
発熱している方(37.5℃以上)
重い急性疾患にかかっている方 過去にこのワクチンの成分に対するアナフィラキシーの既往のある方 医師が予防接種を受けることが不適当と判断した方 免疫機能に異常のある疾患を有する方及び免 疫抑制をきたす治療を受けている方 |
主な副反応
|
注射部位疼痛(78%)
筋肉痛(40%), 疲労(39%), 頭痛(33%) |
注射部位反応(50.6%)
筋肉痛, 関節痛(1%未満), 倦怠感(1-5%未満) |
接種方法
|
筋肉注射
|
皮下注射
|
接種回数
|
2回 (2回目は2-6か月あけて接種)
|
1回
|
価格
|
1回22,000円, 2回で44,000円
2023年8月1日より、小平市より1回10,000円の助成金を受けることができます |
当院では取り扱いがありません
|
1) Strezova A. et al.: Open Forum Infect Dis. 9, 2022
2)Oxmen MN. et al: N Engl J Med: 352: 2271-84, 2005
3) Morrison VA. et al: Clin Infect Dis: 60: 900-9, 2015
2)Oxmen MN. et al: N Engl J Med: 352: 2271-84, 2005
3) Morrison VA. et al: Clin Infect Dis: 60: 900-9, 2015