当院は予約の方を優先に診察を行っています。直接ご来院いただいての診療も随時行っておりますが、お待ちいただく場合があります。また、患者さんの病状や必要な処置などにより、予約いただいておりましても診察時間がずれてしまう場合もあります。ご理解の程よろしくお願いいたします。
当院の受診がはじめての方(診察券のない)も、インターネットできる予約システムを導入しています。
当日のご予約はAM8時よりオンラインで可能です。
お電話での新規ご予約はお受けしておりません。
診察の流れ
受付
来院に際しまして、以下のものをご準備ください。
来院されましたら、受付に保険証と診察券のご提出をお願いします。
予約をされている方は、受付でお伝えください。
来院されましたら、受付に保険証と診察券のご提出をお願いします。
予約をされている方は、受付でお伝えください。
- 保険証(コピー不可)
- 診察券(お持ちの場合)
- 紹介状(お持ちの方のみ)
- お薬手帳(普段飲んでいるお薬そのものでも構いません)
サプリメントや内科のお薬などで、薬剤性の皮膚症状(薬疹)が起きることがあります。皮膚には関係ないと思わず、普段飲んでいるサプリメントやお薬がわかるものをお持ちください。
高校生以下の方は初診の際は、保護者の同伴をお願いします。
高校生以下の方は初診の際は、保護者の同伴をお願いします。

問診票の記入
受け付けで問診票をお渡ししますので、ご記入をお願いします。
以下のPDFファイルから、事前に問診票をプリントし、ご記入いただけますと、受付での登録がスムーズとなります。
はじめてのときは、カルテの作成に時間がかかります。お時間に余裕をもってお越しください。
以下のPDFファイルから、事前に問診票をプリントし、ご記入いただけますと、受付での登録がスムーズとなります。
はじめてのときは、カルテの作成に時間がかかります。お時間に余裕をもってお越しください。
皮膚科専門医による診察
皮膚科専門医による診察を行います。
皮膚の病気はお薬で比較的短期間で治るものもありますが、治療に長期間を要し毎日のホームケアが大切になるものもあります。
医師もしくはスタッフが、ご自宅でのケアについて、指導いたします。
お薬の使い方やタイミングでご不安なことがありましたら、お気軽にご相談ください。
皮膚の病気はお薬で比較的短期間で治るものもありますが、治療に長期間を要し毎日のホームケアが大切になるものもあります。
医師もしくはスタッフが、ご自宅でのケアについて、指導いたします。
お薬の使い方やタイミングでご不安なことがありましたら、お気軽にご相談ください。

会計・処方箋のお渡し
当院は基本的に院外処方となっています。
お薬による治療が必要な方は、受付で処方箋をお渡ししますので、お近くの薬局か、
かかりつけの薬局に発行後4日以内にお持ちください。
お会計は、現金のみとさせていただいています。
お薬による治療が必要な方は、受付で処方箋をお渡ししますので、お近くの薬局か、
かかりつけの薬局に発行後4日以内にお持ちください。
お会計は、現金のみとさせていただいています。

次回の予約
薬剤の効果判定や、定期的な診察が必要な方は、受付で次回の予約をお取りします。お帰りの際、ご都合がわからない場合は、ご自身によるオンラインでの予約も併せてご利用ください。一度取得した予約の変更については、オンラインでご自身で行うことが可能です。操作が困難である場合は、電話での対応もしております。
