診療内容一覧
一般皮膚科
かゆみや湿疹、皮むけなどの身近な症状から、アトピー性皮膚炎や円形脱毛症まで、皮膚に関する病気を幅広く行っています。
皮膚は全身の健康を映す鏡、いわば健康のバロメーターと言われます。皮膚の症状から内臓の病気が見つかることもあります。気になる症状がありましたら、お早めにご相談ください。
必要に応じて全身的な検査をしたり、専門のクリニック/病院にご紹介したりすることもあります。
すみれ皮ふ科クリニックで対応できる主な症状
- 皮膚のかゆみ、痛み、かぶれ、腫れ、赤み、ひび割れ
- 皮膚のしこり、水ぶくれ、違和感
- 皮膚がボロボロ、ジクジク、ゴワゴワ、ブツブツ、ガサガサになる
- アトピー性皮膚炎
- 乾癬
- 掌蹠膿疱症
- 円形脱毛症や男性型脱毛症(AGA)などの髪の毛の悩み
- 巻き爪や陥入爪、爪白癬(爪水虫)といった爪のトラブル
- 脇や手足の多汗症といった汗のトラブル
- カンジダ、水虫、コンジローマ、ヘルペスなどの皮膚感染症
MENU
診療内容
主な症状をご紹介しています。
なかなか良くならない皮膚の症状など、お気軽にご相談ください。
-
頭や顔
- ニキビ
- AGA(男性型脱毛症)
- 円形脱毛症
- 脂漏性皮膚炎
- 酒さ(赤ら顔)
手足
- 巻き爪・陥入爪
- 水虫
- たこ・うおのめ
- 多汗症
- 手荒れ
- ウイルス性疣贅(イボ)
-
全身
- 湿疹・かぶれ
- アトピー性皮膚炎
- じんましん
- ヘルペス・帯状疱疹
- いぼ
- できもの
- やけど・傷
- 褥瘡(床ずれ)
- 蜂窩織炎
- 乾癬
- 白斑
- 掌蹠膿疱症
皮膚は、原因となる細菌や病気によってさまざまな症状がありますが、違う病気なのに似た症状が出る場合もよくあります。
皮膚科の専門的な知識がないと違いを見分けることは難しいので、自分が思っていた病気や過去に診断された病気と違っていることもあります。
病気によっては、全く違う治療法が必要になることもありますので、なかなか治らないな…と心配なときは、早めにご相談ください。
それらを皮膚科専門医として正確に診断し、原因や治療法についてわかりやすくご説明し、治療を行っていきます。
気になる症状やお悩みがありましたら、どうぞお気軽にご相談ください。
受診される方に多く見られる疾患
- 湿疹
- 皮膚炎
- アトピー
- 乳児湿疹
- 脂漏性湿疹
- フケ症
- かぶれ
- おむつかぶれ
- 乾燥肌
- 手あれ
- じんましん
- イボ
- 水イボ
- 水虫
- 爪水虫
- カンジダ菌
- 皮膚の乾燥
- かゆみ
- 皮膚掻痒症
- 褥瘡(とこずれ)
- ほくろ
- とびひ
- おでき
- あせも
- 虫さされ
- たこ・うおのめ
- AGA
- 男性型脱毛症
- 円形脱毛症
- シミ
- そばかす
- アザの治療
- ニキビ
- ニキビあと
- 毛穴の黒ずみ・開き
- 赤ら顔
- アレルギー
- 食物アレルギー
- ヘルペス
- 帯状疱疹
- 水ぼうそう
- アタマジラミ
- 掌蹠膿疱症
- 日焼け
- やけど
- すり傷
- 巻き爪
- 乾癬
- 白斑
- 手足口病
- りんご病
- 花粉症
- 皮膚腫瘍
- 皮膚がん
- その他原因不明の発疹
- かゆみ
など。この症状はなんだろう?など、原因や病名がわからないことがあれば、お気軽にご相談ください。
アレルギー科
下記のアレルギー検査も症状により、実施可能です。
- 食べ物(血液検査)
- 花粉(血液検査)
小児皮膚科
新生児・乳児・幼児はお肌のバリア機能が弱いため、皮膚のトラブルがよくおこります。
おむつかぶれ、乳児湿疹、脂漏性皮膚炎、アトピー性皮膚炎など、赤ちゃんや子どもの皮膚症状に関しても、皮膚科医は専門的に診察できますので、気になる皮膚の変化、治りにくい症状がありましたら、お気軽にご相談ください。
他のお子さんにうつりやすい以下の皮膚の病気も、早めにご相談ください。
- とびひなど、細菌性の皮膚の病気
- イボ・水イボなど、ウイルス性の皮膚の病気
- 水ぼうそう・手足口病・風しんといった皮膚にも症状が出るウイルス性の病気